| TOP | UC | ION | 入院日記 | コラム | BLOG | LINK | 

特発性大腿骨頭壊死症のための左大腿骨頭回転骨切り術について

管理人はH21.3月に特発性大腿骨頭壊死症という病気から左大腿骨の骨頭回転骨切り術という手術を行いました。この病気にはその他、内反骨切り術、臼蓋回転骨切り術、人工関節術など色々な手術があるのですが、Stageが進んでおり、壊死範囲が非常に大きいのでギリギリで骨頭回転骨切り術をするか、人工関節に置き換えるかという選択をしなければなりませんでした。簡単に言えば

 >>骨切り術
 メリット 自分の骨なので脱臼の可能性が少ない。上手くいけば1回で手術終わる。
 デメリット 骨の付きに時間がかかるので、その間体重をかけられない。つまり軸足としての片方        に負荷がかかるため、片方も悪くなる可能性がある。

 >>人工関節術
 メリット 手術が骨切りよりは簡単なので短時間で済む。術後の回復が早い。
 デメリット 15-20年の耐久性のため、若くして人工関節にすると何回も再置換しなければならない。脱臼しやすい。

 入院期間は若干骨切りの方が長いくらいで、然程変わりません。しかし、退院後の回復に要する時間はかなり違います。また、私の場合UCも患っているので、UCが入院中に悪くなることも考えられました。そのため、一時は回復が早い人工関節にしようとしましたが、やっぱり若いということと、自分の骨のほうが先々良いと思ったり、またいろいろな人に意見を聞いて、骨切りをすることになりました。
そんなわけで手術のための入院に至る経緯を書いてみました。
気になる方はリンク先へどうぞ。(別窓)

入院するまで(H21.2-3)

入院中(H21.3/10-4/10)

退院後のリハビリ(H21.4-現在進行中)

気になる入院費用とは?

入院のためにかかったお金もろもろ

入院前 術前検査 2750
本代 4500
入院中 3月分(特定疾患受給者証有り) 5500
4月分(特定疾患受給者証有り) 5500
書類代(診断書、傷病手当、装具意見書) 1300
テレビカード 1100
T字帯300×3 900
その他(お菓子とか) 2000
ストローつきコップ 300
合計 ¥23850

特定疾患の医療費助成の恩恵にあずかり入院月額5500円までとのことでした(書類代は別)。かつ、このお金は副作用被害救済制度で副作用被害の病気と認定されると、入院費は最終的には帰ってきます。でもどんなに安くとも、帰ってこようとも、病気でないのが一番です。そして点数表を見ると3.4月あわせて17万点(170万円)という恐ろしい点数が記載されていました。テレビカードは途中からワンセグを使ったため1枚ちょっとで見ることができましたが、普通に見てたら1週間に1枚は使うかと思います。(1分=1円) 私の場合は本が好きなので本を沢山持って行きました。最初の1週間は本を読むのも無理なくらいグターと消耗していましたが、その後は暇をもてあますくらい元気になれました。是非、ヒマつぶしグッズを持っていってください。


入院するのに何を持っていったらいいんですか?

IONで入院するならコレ必須!といったものを書いてます。

T字帯 術後3日間使用。いわゆるふんどし。シートなしとシートありがあるみたいですが、シートなしを3つ買いました。1こ300円。
ゆかた お風呂時に使用。お風呂場にいってすぐに脱げるようにするため。無いので1日100円でレンタルしてました。
弾性
ストッキング
血栓防止のために術前よりはくストッキング。きついです。1セットは病院からもらいました。洗うためにもう1つあれば便利。
S字フック ベッドの柵にかけまくります。便利です。3つくらいあれば大丈夫。
ストロー付きコップ 術後1週間動けない時に使用。ストローは差し替えできるタイプが良い。
耳栓 大部屋の人はいるかも。私は4人部屋で2人が鼾をかく部屋に・・・!
マジックテープの靴 リハビリが始まったらスリッパではできません。かといって紐靴なんて結べないので、カッコ悪いですがマジックテープの靴がラクでよいです。
アンクル・ウェイト 足につけるおもりのこと。リハビリで使用。左1.0kg右1.5sを使用。リハビリの時しか貸してもらえませんので病室でもリハビリしたい人は持って行きましょう。私は退院してから買いました。確か1600円くらい。
車椅子 確定判断後、職場で松葉杖と併用して使用。ホームセンターで1万円くらいで売ってたりしますが、介護用は10万とか平気でします。市の介護施設で借りました。術後半年で返却。
シャワー・チェア 術後必須。普通におふろいすの高めのでいいのですが、背もたれがあったほうが良いです。介護用は高いけどすべりにくくて良いです。これも市でレンタル中。
松葉杖 最近はアルミのがでています。私はアルミので、片方700mgの両松葉杖。これは入院前の確定判断時で免荷するため買っています。
ロフスト杖 術後10か月でロフスト杖を購入しました。もっと早く購入してもいいと思います。500mgくらいだと軽くて良いです。
ソックスエンド 靴下をはく機械のこと。術後もなかなか自分ではけないのでこれがあれば一人ではけます。買うと3000円くらいですが、ペットボトルで自分で工作して出来るみたいです。退院後1ヶ月で自分で靴下はけます。
マジック・ハンド 術後毎日使用。退院後も毎日使用。しっかりつかめるタイプが良いです。病院内の売店で買いました。1000円。
割り箸、スプーン
など
術後1週間動けない時に使用。動けないので箸を洗うことも出来ません。エコとかいってられないので使用。動けるようになってからエコしてください。

あとは通常に入院する時のものに加え、
その他、印鑑、はさみ、筆箱、化粧水、鏡、まゆげそり(笑)なんかも必要です。




Copyright(c)2009 re_amnesia。 All rights reserved.